Be a MAZDA driver ~ デミオからCX-3へ

運転の楽しさに惚れてDJ型デミオに乗り、そしてCX-3に乗っています。デミオ/CX-3に乗ったりイジったりしたことをボチボチと書いていきます。

スキーの車内での積み方(こんなやり方もあるんですね)

 もうスキーシーズンも終わりに近づいていますが、スキーに関する話題を。

 

 デミオの車内へのスキーの積み方として今までこのようなやり方をしていました。

 

blog-de-mio.hatenadiary.jp

 

 リアシートの片側を倒してスキー板を斜めに積むというやり方。

 ちゃんと車内に収納できるのですが、リアシートを倒すのでラゲッジとキャビンの仕切りがなくなり、何となく雑然とした感じがします。

 

 先日、ネットでスキー板の車内への積み方を見ていたら、軽自動車にスキー板を積むやり方でスマートな方法が紹介されていました。リアシートに斜めに立て掛けるように積むもので、スキーがのように入れられるとは思っていなかったので意外な感じでした。

 これは良いな、でもデミオはあまり室内が広くないから(天井もそんなに高くない)入るだろうか?とダメ元でやってみたら、見事に入りました。

 f:id:sword749:20180307221219j:image

 

 ビンディングの位置の関係でスキー板の先を下側にするとよいようです。

f:id:sword749:20180307221731j:image

f:id:sword749:20180307221542j:image

 

 因みに板の長さは162cmと166cm。リアガラスとの間は10cmくらいは空いているので、170cmくらいの板でも十分に入りそう。

 f:id:sword749:20180307221642j:image

 

 

 リアシートを倒して板を入れるより、こっちの方が断然スマートな収納。

 デミオのようなコンパクトカーでも工夫次第で大きな(長い)物も積むことができるんですね。

 

 

4年目のヨコハマIG30

 この冬もデミオスタッドレスタイヤに履き替えました。

f:id:sword749:20180215165848j:plain

 

 タイヤは4年目となるヨコハマIG30。

f:id:sword749:20180215170000j:plain

 

 山の残りはこんな感じで、だいぶ磨耗しています。このタイヤでの走行距離は、はっきりとは分からないけれど恐らく1万キロくらいではなかろうかと。そしてその半分以上は高速道理での走行です。去年は大分距離を走ったはずです。

f:id:sword749:20180215170048j:plain

 


 タイヤのゴムは少し硬くなったようにかんじるものの、まだ柔らかさは維持されています。

 スタッドレスタイヤのゴムの柔軟性が維持されるのは3年くらいといわれているようですが、オフシーズンはタイヤの空気圧を半分以下に抜き、室内で保管したのが良かったのかも。

 

 とはいえ、摩耗も進んでいるので今までと同じように雪上でグリップするか少し心配だったけど、長野の白馬方面や志賀高原ヘスキーに出かけ、雪道も走りましたが未だ十分なグリップカでした。

f:id:sword749:20180215171358j:plain

 

 志賀高原焼額山に向かう上り坂も問題なく上る事がでたし(雪質は湿った圧雪路)、雪が積もった高速道路も安定して走ることができました。(路面の雪質はシャーベット状態)

f:id:sword749:20180215170333j:plain

 

 来年もこのタイヤを使い続けるかは、今シーズン終了時点で山がどの位残っているか次第だけれども、新しく登場したIG60か、IG50が安くなっているのならそれに換えてしまうのも良いかな?と考えています。

 

 

 

 

デミオにトヨタのオカルトチューンを施す(その2)

 以前、デミオに施したアルミテープによる空カチューン。

 アルミテープをダイソーの安物から接着剤(糊)が導電性を有する住友3Mのテープに張り替えました。テープ幅は25mm。

f:id:sword749:20170522220034j:plain

 

 因みに表面と裏面(接着面)をテスターで挟んでみると、しっかり導通がありました。流石は住友3M。

f:id:sword749:20170522220020j:plain

 

 

 100mmの長さにカットし、このようなトヨタ純正品と同じ形状に加工。50mm長も短目のものも用意。

f:id:sword749:20170522220151j:plain

 


 貼り付け場所は前回とちょっと変えてみました。

 ステアリングコラム下側カバー部分、フロントウィンドウの付け根部分は同じ。

f:id:sword749:20170522220906j:plain
▲コラムカバー下

 

 フロントウィンドウ下部左右二箇所。

f:id:sword749:20170522220934j:plain

 



 変えたのは前後ホイールハウスの内側に貼り付けていたのを前後バンパーの下側に変更。

 出来ればバンパーの内側に貼りたいところだけど、バンパーや周囲のカバーを外さないと無理そうだったので、目立たない処ということで下側に張りました。

 

f:id:sword749:20170522220743j:plain
▲フロントバンパー(左側)

f:id:sword749:20170522220723j:plain▲フロントバンパー(右側)

 

 

 

 

f:id:sword749:20170522215701j:plain
▲リアバンパー(左側)

f:id:sword749:20170522215735j:plain

▲リアバンパー(右側)

f:id:sword749:20170522220545j:plain
▲このように後ろから見ても殆ど見えない位置に貼り付け

 

 

 なお、リアのラゲッジルーム内の2箇所は、あまり効果は無いんじゃないかと考え最初は貼り付けせず。

 でもどうもハンドリングが良くない。交差点とかコーナーを回るときに何というか前輪の操舵に対しリアタイヤが遅れているというか…。

 ステアリングコラム下側カバーだけにテープを貼った最初のときと似た感じ。

 

 数週間経っても違和感が続いたので、リアのラゲッジルーム内の2箇所に追加で貼ってみたところこれが良い感じに。前輪と後輪がバランス良く、気持ちよくカーブを曲かっていけるようになりました。

f:id:sword749:20170522215509j:plain

f:id:sword749:20170522215529j:plain

 

 

 ところで住友3Mのテープにした事で効果が増したのか?というと.....正直ダイソーの安物アルミテープと差は感じられず。ちょっと残念。


  でも、アルミテープの貼り付けだけで僅かとはいえフィーリングが変わるというのは不思議で面白い。もう少し貼り付け箇所を増やしてみようかと思います。