Be a MAZDA driver ~ デミオからCX-3へ

運転の楽しさに惚れてDJ型デミオに乗り、そしてCX-3に乗っています。デミオ/CX-3に乗ったりイジったりしたことをボチボチと書いていきます。

ETC

CX-3にETCをDIY取り付け

ETCは今回もPanasonicのものを選びました。 デミオに付けたCY-ET909は販売終了だったので後継機種のCY-ET926D。デミオでの使用で不調、不具合は無かったし、機能も過不足なく満足していましたので。(ETC2.0はそれ程必要性を感じませんでした) Panasonic/CY…

ETCの取り付け作業(その6~電源接続)

最後の作業、電源の接続です。 今回取付けたパナソニックのCY-ET909KDZという車載器は、+12Vを2本必要としています。(他の車載器も同様だと思いますが) 常時+12Vが供給されているラインとエンジンをかけているときに供給されるライン(いわゆるアクセサリ…

ETCの取り付け作業(その5~コードを通す)

ここまで来たらあと一息。ETC車載器のコードを通します。 ETC車載器のコードに保護用の「隙間テープ」を斜めに巻きつけます。 コードの保護というより、走行中の振動でコードが振れて接触音がしないようにと考えての措置です。 コードを通すルートに合…

ETCの取り付け作業(その4~ETCボックスの取り付け)

いよいよここからは取り付け作業。ETCボックスを取り付けます。 まずはトップシーリングを切り抜きます。ここはやり直しの出来ない作業なので、丁寧にやりたいところ。 サンバイザーの取り付け穴にあわせて型紙をあて、切り抜く四隅の位置を書き込みます…

ETCの取り付け作業(その3~グローブボックスとマップライトとバイザーの取り外し)

ETC車載器取り付け作業のための、残りのパーツの取り外しです。 グローブボックスの取り外し これを外すのは工具不要でとても簡単。 グローブボックスを開け、ボックスの奥のストッパー部分(左右両方に有る)を内側に押してやると外せます。 マップライ…

ETCの取り付け作業(その2~Aピラーのカバーの取り外し)

サイドシルのカバーとヒューズボックスのカバーに続いてAピラーのカバーの取り外しです。 ウェザーリップの取り外し ピラーのカバーを外すには、ウェザーリップを外さなければならないのですが、これははめているだけなので、引っ張れば簡単に外れます。拍…

ETCの取り付け作業(その1~サイドシル/ヒューズボックスカバーの取り外し)

いよいよETC車載機の取り付け作業です。 自分としては、クルマの内装を剥がすのは初めてなので、配線とかよりもカバー等の内装を上手く剥がせるかが一番の懸念材料でした。 ETC車載器を取り付けるにあたり、外さなければならないものは次のとおり。 フ…

ETCの取り付け作業(準備編)

DJ型デミオの契約した際、費用を少しでも抑えよう、とETC車載器を自分で用意して自分で取り付けることにしました。 そして先日、無事に取り付け作業が終わったので、自分の備忘録を兼ねて作業手順等を残しておこうと思います。 取り付け作業にかかった…