Be a MAZDA driver ~ デミオからCX-3へ

運転の楽しさに惚れてDJ型デミオに乗り、そしてCX-3に乗っています。デミオ/CX-3に乗ったりイジったりしたことをボチボチと書いていきます。

安価な材料で簡単にボディー剛性を向上

 最近、ドアストライカーカバーなるパーツを付けてクルマのボディ剛性を上げるチューンがあることを知りました。

f:id:sword749:20210121074014j:plain

これに被せるドレスアップ目的のカバーはいろんなのが売られています。

 

 正確にいうと、ドアとボディの隙間を埋める“突っ張り”を付けるもので、ドア部分のボディの歪みを軽減するものらしいです。

 

 興味が出てちょっと調べてみると、トヨタの86では「ドアスタビライザー」という名のオプションが設定されていて(オプション品だけあって結構高価)、

ドアのストライカー部分の隙にスペーサーを入れ、隙間を埋めることで、ステアリング操作時の応答遅れを低減。クイックなレスポンスに仕上げます。

と謳っています。これはtちゃんと効果が期待できるかもしれない。

 

www.trdparts.jp

 

 

 

 CX-3でも事例はあってなかなかの効果がある模様。

minkara.carview.co.jp

 

 ドアストライカーのカバーはネットでCX-3マツダ車)用のものがいろいろ売っているし(千円前後)、簡単に安価にできるということで早速やってみました。

 

 前述のリンク先を参考に揃えたものはこちら。

f:id:sword749:20210121073546j:plain

 

 ドアストライカーとスライドシートと1mm厚のゴムシート。(ゴムシートは写真に写っているように最初は2mm厚のものを使ったけど、ちょっと厚すぎてドアの開閉が少し渋くなったので、1mm厚のものに変更。1mmが丁度良い感じでした。)

 

 ドアストライカーはこちらを購入。

 

 ペラペラのプラスチック製で、ストライカーの内側は少し空間があるのでゴムシートを中に入れました。

f:id:sword749:20210121073611j:plain

f:id:sword749:20210121073634j:plain

f:id:sword749:20210121073942j:plain

 

 

ドアストライカーにカバーをはめて、ドア側にはスライドシートをはめるだけ。凄く簡単。

f:id:sword749:20210121074109j:plain

f:id:sword749:20210121074159j:plain

 

 

 何度かドアを開け閉めしたらストライカーカバーにスライドシートが擦れて僅かに色が付いていたのでしっかり密着しているようです。

 ドアの閉まりは若干の引っ掛かりはあり、少し勢い良く閉めなければ半ドアになるので、カバー内側のゴムは無くても良いかもしれません。

 因みにドアストライカーの厚さは6.5mm、スライドシートの厚さは7.9mmでした。

 

 

 走ってみると。。。。

 うむ。確かに効果はあるようです。CX-3は今までもボディ剛性が弱いと感じることは無かったけど、一段階更にしっかりした感じ。

 車線変更でハンドルを切る時の手ごたえが増し、ハンドル操作に対するクルマの動きがシャキッとなりました。

 走る速度が高速なるほど顕著に感じて、ハンドル操作にダイレクトにクルマが反応する感じ。“ボディがしっかりしてその分サスペンションがしっかり動いている感じ” というレビューを見たけれど、まさにそんな感じです。

 心なしか加速感も気持ち良くなったようにも感じます。

 

 以前のクルマでストラットタワーバーを装着した時の感じに似ています。こんな安価で簡単な施策でこんなにも効果があるなんて驚きました。

 

 自分としてはデメリットは無さそうなので、暫くこのままで走ろうと思います。