Be a MAZDA driver ~ デミオからCX-3へ

運転の楽しさに惚れてDJ型デミオに乗り、そしてCX-3に乗っています。デミオ/CX-3に乗ったりイジったりしたことをボチボチと書いていきます。

デミオにトヨタのオカルトチューンを施す

 昨年トヨタが発表したアルミテープによる空力改善というものをデミオに施してみました。

 アルミテープを貼り付けることによりクルマのボディに帯電した静電気を放出し、
走行時の空力改善によりハンドリングも改善されるというもの。

 なんとも眉唾。“トヨタオカルトでネットを検索すると沢山の情報がヒットします。

 が、トヨタがちゃんと論理的に検証して考案したもの。特許も取得し、量産車にも既に施策されているそうです。

 どういう理屈なのか、開発経緯やその効果についてはこちらの記事が分かり易く書かれています。

www.itmedia.co.jp



 アルミそのものは普通のアルミとのこと。

 テープの糊は導電性のあるものが良いらしいけど、丁度手元に以前ダイソーで買ったアルミテープがあったので、まずはそれで試してみることにしました。

 

 まずはステアリングコラムの下に一枚。

f:id:sword749:20170317195113j:plain

 

 これで走ってみたところ、フロントタイヤの接地感が増えたような。

 ただし、ハンドリングとしてはフロントとリアのバランスが崩れたようで、昔のFF車みたいな感じで印象としてはあまり良ろしくない。(気のせいレベルではあるけれど)

 

 そこで翌日はクルマで出かける用事があったので、アルミテープの貼り付け箇所を増やしてみました。

 

 フロントのガラスの下部左右に二箇所。

f:id:sword749:20170317195253j:plain

 

 見た目を考慮してフロントのバンパーに貼る代わりに左右タイヤハウス内に。

f:id:sword749:20170317195337j:plain

 

 リアのバンパーに貼る代わりに左右タイヤハウス内に。

f:id:sword749:20170317195431j:plain

 

 リアのラゲッジ内にも左右二枚。

f:id:sword749:20170317195501j:plain

 

 

 これで往路は下道(ワインディングあり)、復路は高速道路の計200km程を走ってきました。

 

 往路では特にこれといった印象は無し。ただし前日感じたバランスの悪さは気にならず。

 もっとも、前日とは違ってリアのラゲッジに荷物を積んでいたので、荷物による重量配分の変化のせいなのか、追加したテープの効果なのかはちょっと分からず。

 

 でも帰りの高速道路ではおや?と思うことが。

 走っていてなんだかスムーズ。

 元々デミオの直進安定性は良い方だと思っていたけれど、より安定性が増したような。

 そして空気抵抗が少ないような感じが。風きり音も少なく感じました。

 今はルーフにキャリアを装着していることもあり、速度を上げていくと風きり音が煩くなり、また風の抵抗を凄く感じたものだけど、とてもスムーズで滑らかに。

 
 100km/hで走っていても80km/hで走っているような感じ。スピードメーターの値と身に付いていた速度感覚とが随分違う。

 一番違いが分かったのは6速ギアで走っているとき。

 90~100km/hくらいで6速ギアに入れて速度を維持しようとすると、たとえ平地でもアクセルを踏み込まねばならず、瞬間燃費計の値は常に平均燃費をかなり割り込んでいたものが、平均燃費を大幅に上回る値を出すことも。

 今年になってキャリアを付けた状態で何度も走っている区間なので間違いは無いと思います。やはりアルミテープの効果だろうか。

 

 こうなったら導電性のある糊のアルミテープで、またテープの形状も角部分が増えるような櫛のような形状にカットして試してみようと思います。

 

 

 

 

 因みにトヨタから純正部品としてアルミテープが売られているので、それを購入するるのも手。

 そしてこれは何とAmazonでも売られていますが、お値段は高目なのでトヨタのディーラーで取り寄せた方が良さそうです。(大分値段は落ち着いてきたみたいですが)

 

 

 

 

 

ディーゼルエンジンのリコール改修のその後

 昨年11月に受けたリコールの改修。煤の発生を抑制するようエンジンの吸入空気量制御を見直したとのこと。

 

blog-de-mio.hatenadiary.jp

 

 その後3ヶ月程経過したわけですが....

 エンジンのパワーフィーリングは以前と変化は感じず。

 でもDPF再生の間隔は伸びたような。特に高速道路を利用した長距離走行ではなかなかDPF再生が行われなくなったような気がする。

 

 DPF再生がどのくらいの走行尾距離で発生するかは、今まできちんと計測していなかったのが残念。

 そこで最近はDPF再生の間の走行距離をトリップメーターで測るようにしました。

 デミオではトリップメーターがA、B二つあり、Aは燃料を満タン給油時にリセット、BはDPF再生が終了時にリセットするようにして、DPF再生のときの距離を確認しています。

 

 DPF再生が行われているか否かの判断は、メーターパネルの「i-stop」の表示が消えたことで判断。*1

 

 すると先日は840km、その前も500km以上の走行距離を記録。どちらも半分~7割くらいは高速道路を使用。

 リコール処置の前から高速道路の走行が主だとDPF再生の間隔は伸びたけど、ここまで長くは無かったと思う。

 あまりにもDPF再生が行われないので「i-stop」表示の消灯を見逃してしまったのかな?とも考えたけれど、一旦再生が始まると高速道路の走行中でも10分くらいは再生中となるので見落としは無いと思います。それに瞬間燃費計の数値が著しく悪化するし、エンジンのフィーリングもほんの少しだけどゴロゴロとした感じに変わるので、まず気が付くと思う。

 一般道主体では正直ちょっと違いは判断し難い。郊外の空いた道では伸びたようにも思うけど、市街地主体ではあまり変わらないような気も。

 

 兎も角全体的にはDPF再生間隔は伸びたのは間違い無いと思う。

 

 そして燃費も改善されたと思います。

 渋滞や信号の少ないところが主体だと26km/Lはコンスタントにマーク。ちょっとアクセルの踏み込みを多目でキビキビと走っても24 km/Lはいく。*2

 

 以前、高速道路を使ってスキーに行ったときの記事を読み返したら、23.8km/Lと書いてありました。そのときでも燃費が良いと喜んでいたけれど、そのときよりも大分改善しております。

 しかも今はスキーキャリアを付けていて、高速走行での空気抵抗は増えて燃費は悪化するはず。

f:id:sword749:20170227202428j:plain

 

 

 因みに、エンジンの回転は以前よりも高めをキープするようにしています。

 巡航時でも1500回転以下には落とさないようにし、加速が必要なときはしっかりシフトダウン。エンジン回転を十分に(2000~2500回転くらい)上げてからアクセルを踏み込むようにしています。結果、以前よりも3速や4速の使用頻度が増えました。

 低い回転数で無理に走っていると煤の発生が増え、DPFの発生間隔が短くなり却って燃費は悪化するはず、と考えてのことだけど、やはりこれも良かったのだと思います。

 

*1:もちろんエンジン始動直後の冷間時の「i-stop」表示の消灯は除外

*2:今現在はスタッドレスタイヤ(YOKOHAMA IG30)を付けているのだけど、どうもノーマルタイヤより燃費は若干伸びるような印象です。これも多少は関係あるかもしれません。

マツダコネクトのバージョンアップ ~ Ver. 59.00.445

 この前、12か月点検のついでにマツコネのバージョンアップをやってもらいました。

 Ver「56.00.403」からVer「59.00.445」へ。

f:id:sword749:20170129215337j:plain

 

 変更点の一番のい売りはラジオの放送局の局名が表示されるようになったこと、かな。

 こちらが従来の表示。放送局の周波数のみ表示だったのが、

f:id:sword749:20170129215651j:plain

 

 このように局名も表示されるようになりました。

f:id:sword749:20170129215854j:plain

 

 今まででも不便は無かったので、局名が表示されたからどうって事も無いのだけれど、まぁ見た目は良くなりました。

 

 他にも変更点や追加された機能もあると思います。詳しい変更情報を調べようと思いましたが、今現在(1月27日22時)何故かマツダのWEBサイトにアクセスできず。どうしたんでしょう。

 

 見たところそれ以外の変更点には気付かず。

 

 ただ、気のせいかもしれないけれど、音楽再生の音が良くなっているような...

 デミオに乗っているときはiPhoneをUSBで繋げて音楽を再生していることが多いのだけど、なんか音がシャキッとしたような気がします。(ラジオとかの音は前と変わらず)

 マツコネのバージョンアップで音響の設定はクリアされ、“Bass”や“Treble”、スピーカーの前後バランスも全てニュートラルに戻っていたのだけれど、十分に良い音に聞こえます。以前はニュートラルだちょっと音がぼやけた感じで、バランスをいろいろといじっていたのだけれども。

 

 多分、気のせいなんでしょう。